〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目24−8
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
休診日:月曜、木曜、金曜、日曜、祝日
午後休診:土曜 @@予約制です@@
抗ウイルス薬のタミフル、リレンザは有効なお薬ではあります。タミフルだけで治療をしていると時に、強い咳や喉の痛みが残ることがあります。
私は漢方薬と抗ウイルス薬を併用した方が、このような後遺する症状が少ないように思います。スッキリと治るように思います。
インフルエンザに麻黄湯で治療を行いますと抗ウイルス薬とほぼ同じ効果が得られるという報告もでています。しかし麻黄湯をはじめとする漢方薬は投与する時期を誤れば効果が出ません。患者様の体の状態にあわせて処方を変えてゆく必要があります。
以前、葛根湯の風邪に対する効果についてもブログに掲載させていただいたように、風邪に対する漢方薬治療は患者様のコンディションにあわせて投与する薬を選択することが特に大切に思います。
麻黄湯、葛根湯、桂枝湯などはどれも体を温めるお薬です。これらのお薬をインフルエンザで発熱している患者様に投与すると解熱作用を出してきます。
これらの漢方薬は服用することで発熱する方向に働き、その結果ウイルスを殺すことで炎症を抑え解熱に働くのだと考えられています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
漢方薬治療・プラセンタ注射
慢性症状・不定愁訴コンサルタント 平沼 尚和
漢方、整形外科、麻酔科の経験から治療を行います
お電話でのお問合せ
<受付時間>予約制です
午前 10:00~12:00
午後 15:00~17:00
※火曜、水曜 午前午後
土曜は午前中のみ