〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目24−8
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
休診日:月曜、木曜、金曜、日曜、祝日
午後休診:土曜 @@予約制です@@
インフルエンザと漢方薬
2009年の新型インフルエンザはあまりひどい被害を出さずにすみましたがワクチンが国民全体に行き渡らず優先順位が決められたりして、何かと話題になりました。
2010年もそろそろインフルエンザが流行してきています。
インフルエンザの治療には抗ウイルス薬が有効です。発病初期に抗ウイルス薬を投与することで、症状が軽減されるとともに、罹病期間が短縮できます。10歳以上20歳以下の患者様では抗ウイルス薬のタミフルで異常行動が起きる懸念が取りざたされています。この異常行動を心配するならもう一つの抗ウイルス薬のリレンザを吸入させることもよいかと思います。
ただ吸入薬は気管支喘息の患者様では逆に気道を刺激することになり、喘息発作を誘発することにもつながりかねません。
もう一つタミフルは胃腸障害のある人では、内服により胃腸障害が悪化する可能性もあります。
よいお薬ではありますが副作用を持っていることに注意して服用するよいにしましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
漢方薬治療・プラセンタ注射
慢性症状・不定愁訴コンサルタント 平沼 尚和
漢方、整形外科、麻酔科の経験から治療を行います
お電話でのお問合せ
<受付時間>予約制です
午前 10:00~12:00
午後 15:00~17:00
※火曜、水曜 午前午後
土曜は午前中のみ