〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目24−8
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
休診日:月曜、木曜、金曜、日曜、祝日
午後休診:土曜 @@予約制です@@
昔の中国には道教という教えがあります。
この道教では仙人になるための煉薬(れんやく)に河車というものがあります。
これはお母さんと胎児をつなぐ胎盤を薬として活用したものです。
胎盤は漢方の世界では紫河車というなまえで知られています。過去には不老長寿・滋養強壮のお薬として使われていました。
胎盤と胎児の間は臍帯という紐状の器官で結ばれています。臍帯を通してお母さんと胎児の間でいろいろな物質が交換されています。
この臍帯そのものを薬として使うのではなく
臍帯から得られる臍帯血が白血病などの難病治療のために使われていることは
ご存知でしょうか?
臍帯血の中にある造血幹細胞を患者様に移植することで骨髄移植と同じように白血病が治療できるのです。骨髄移植はドナーとのマッチングが必要ですが臍帯血の場合はその必要がないのが利点です。
また赤ちゃんが生まれるとへその緒(臍帯)を保存する習慣には、子どもが大病にかかった時にこのへその緒を薬として活用する意図もあるのです。
古くから胎盤や臍帯には人を健康にするパワーがあると思われていたようです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
漢方薬治療・プラセンタ注射
慢性症状・不定愁訴コンサルタント 平沼 尚和
漢方、整形外科、麻酔科の経験から治療を行います
お電話でのお問合せ
<受付時間>予約制です
午前 10:00~12:00
午後 15:00~17:00
※火曜、水曜 午前午後
土曜は午前中のみ