〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目24−8
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
休診日:月曜、木曜、金曜、日曜、祝日
午後休診:土曜 @@予約制です@@
下肢筋力強化訓練
足底装具により膝関節への体重負荷をへらす治療
温熱療法、干渉波などの物理療法
お薬の治療としては
1)消炎鎮痛剤・・・いわゆる痛み止め・・・・の内服
2)ヒアルロン酸、局所麻酔剤、副腎皮質ホルモンの関節腔内投与
3)湿布
4)膝サポータでの固定
などがおこなわれています。
これらの治療でのなかなか膝関節痛が改善しないで膝関節の変形が進行すれば、手術も治療の選択枝のひとつになります。
当医院ではこのほかに針治療や炭酸ガス治療など膝の痛みを改善するための手段をご提案しています。詳しいことは院長にご相談ください。
またこれらの治療をおこなっていったん膝関節痛がよくなっても「日ごろの手入れ」をおこたらないようにいたしましょう。
膝をひやさない・・積極的に温める
重いものを持って長い距離を歩かない
下肢筋力強化訓練は止めない
などの注意が必要です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
漢方薬治療・プラセンタ注射
慢性症状・不定愁訴コンサルタント 平沼 尚和
漢方、整形外科、麻酔科の経験から治療を行います
お電話でのお問合せ
<受付時間>予約制です
午前 10:00~12:00
午後 15:00~17:00
※火曜、水曜 午前午後
土曜は午前中のみ