〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目24−8

  日祝
10:00~13:00 × × ×
15:00~18:00 × × × ×

休診日:木曜、金曜、日曜、祝日
午後休診:土曜   @@予約制です@@

肩こりについて:「原因と治療法」

1)肩に負担のかかるような無理な姿勢
肩こりにかかわる筋肉にいつも同じような負担がかかっていると、筋肉の血流が悪くなり肩がこってきます。
たとえば、長い時間机に向かって仕事をする。
腹臥位(腹ばい)で本を読む。
横に寝てテレビをみる。
など、無理な姿勢が長く続くと肩がこることになります。

2)視力調整、眼精疲労
次に、肩こりの原因のひとつに視力調整がうまくできてないときがあります。
めがねやコンタクトレンズがあわないために目が疲れたり、細かい作業を集中してすることにより起こります。

3)筋力低下
肩こりの原因として筋力の衰えがその原因になっていることもあります。
肥満や、極度の痩せ体型の人が運動不足をおこして肩の筋肉の衰えをおこしてくることがあります。
筋力の衰えがある人が肩にストレスのかかる運動負荷をうけるとすぐに肩の筋肉に疲労物質がたまり、肩凝り感を自覚することになるのです。高齢者もそうです。

4)寒冷
寒さが肩のこりに関係してくることもあります。
寒さにより肩周囲の筋肉が緊張することと、血管がちぢこまることで筋肉内の血流が悪くなります。こうなると肩がこってきます。

多くの人は肩がこったとき、家族のかたに肩を揉んでもらったりするのではないかとおもいます。
マッサージは肩のこりをほぐす手段として有効なものだと思います。
人それぞれですが、強くもんでいただかないと効いた感じのしない人と、あまり強くもんでいただくと逆に痛みが出たり、こりがひどくなるので柔らかく揉んでもらうのを好む人がいます。
施療していただくマッサージさんの力量も、治療効果に関係するかもしれません。
鍼治療も肩の凝りには有効な手段です。
鍼を体に刺すことに抵抗感のある方もおいでかと思いますが、一度経験してみると案外痛くないのに驚かれるかとおもいます。

ただ、マッサージにしても鍼治療にても健康保険での治療がむずかしいことが難点ですね。

整形外科などの医療機関にかかった場合の肩こり治療はどのようなものがあるか考えて見ましょう。診察した結果とくに異常がない肩こりの場合はまず物理療法をしてみます。
こった肩の筋肉をほぐす目的で、肩周囲に温熱療法をすることがあります。
私のクリニックでは機械を使い<マイクロウェーブ>を肩に照射して暖めたりします。
さらにマイクロウェルダーという機械で肩を振動させ、温めながら磁気治療をしたりします。
星状神経節ブロックという方法の代替療法として近赤外線を頚部に照射する<アルファ−ビーム>という器械もあります。
ブロック注射をしないでブロック注射の効果を得ることを目的におこないます。
首への注射に抵抗感のある人には良いのではないでしょうか。

次に牽引療法があります。
頚部を引っ張ることで肩こりが楽になることは経験的にわかっています。
大変有効な方法ですが、その作用機序はまだあまり解明されてはいません。
牽引する力が当院の機械ですと首を牽引しながら暖められる機能があり上記の温熱療法を兼ねることができ有用です。

干渉波治療器、低周波治療器も肩こりに有効です。
皆さんのお家にも家庭用の低周波治療器があるかもしれません。
クリニックにある器械は家庭用よりも出力、刺激パターンなどを強化してあり効果的です。
こった筋肉にリズミカルな刺激をくわえることでこりを取ります。経験してみればわかりますが気持ちよい治療ですよ。

※肩こりでお悩みの方は、笹幡クリニックまでお気軽にご相談ください

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら
03-6804-7337
  日祝
10:00~13:00 × × ×
15:00~18:00 × × × ×

漢方薬治療・プラセンタ注射

慢性症状・不定愁訴コンサルタント 平沼 尚和
漢方、整形外科、麻酔科の経験から治療を行います

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6804-7337

<受付時間>予約制です
午前 10:00~13:00
午後 15:00~18:00
※木曜、金曜、日曜、祝日 午後休診:土曜は除く

笹幡クリニック

住所

〒151-0072
東京都渋谷区幡ケ谷1丁目24−8

営業時間

午前 10:00~13:00
午後 15:00~18:00

定休日

木曜、金曜、日曜、祝日
午後休診:土曜