〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目24−8
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
休診日:月曜、木曜、金曜、日曜、祝日
午後休診:土曜 @@予約制です@@
またまた横道にそれてゆきますが・・・
もう12,3年前のことです。神奈川県の屏風ヶ浦病院に勤務していたころ私の外来に痛風でかかっていた30台後半の男性患者様から相談を受けたことがあります。
相談内容は「セックスをすると決まって頭が痛くなる。脳の血管が切れたりしないか心配なのですが・・・」ということでした。
皆さんはこのような頭痛ご存知ですか?
何か特定の作業、動作の後で頭痛がするという人がいます。たとえば咳で、水泳、テニス、ランニング、ボート漕ぎ、エアロビクスなどのスポーツや排尿、排便などの行為で起きてくる頭痛を『労作性の頭痛』と言います。
「本当かな?」と思う人も多いと思いますが労作性頭痛は存在します。
男女比は報告により異なりはっきりしません。
頭痛は両側性、拍動性です。部位は後頭部痛、頭頂部痛が多いようです。
多くは特段の病気がないものですが、一部に隠れた病気が存在する可能性もありますので
診察、検査は一度受けたほうがよいと思います。
何もなければ対処法は誘引となるような行為を避けることが一番です。
この患者様には「悪い病気が隠れている危険は少ないので心配はしないでよい」と話しました。
一部の患者様で、ある鎮痛消炎剤の予防投与が有効との報告もありますが全員に効くわけではないようです。
21年9月29日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
15:00~18:00 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
漢方薬治療・プラセンタ注射
慢性症状・不定愁訴コンサルタント 平沼 尚和
漢方、整形外科、麻酔科の経験から治療を行います
お電話でのお問合せ
<受付時間>予約制です
午前 10:00~12:00
午後 15:00~17:00
※火曜、水曜 午前午後
土曜は午前中のみ